[登録されているタグ] | | |

[記事公開日]2023/04/08

Q: メモリを増設したが、認識されない場合はどうすればよいですか?

A: 増設メモリが認識されない場合、取り付けや接続を確認し、BIOS設定を調整する必要があります。

1. 取り付けや接続を確認する

増設メモリを取り付けた後、メモリが正しく接続されているかを確認します。メモリを再度取り外し、しっかりと差し込み直してみてください。

2. 別のパソコンにメモリを取り付けて確認する

メモリを取り付けても認識されない場合、別のパソコンにメモリを取り付けて確認します。
別のパソコンでメモリが正常に認識される場合、メモリ故障ではなくパソコン側に問題があると思われます。

3. メモリの交換を行い確認する

メモリの交換で症状が改善する場合は、メモリ側の問題もしくは、メモリの相性が考えられます。(もしくはメモリの規格など)

4. マザーボードを確認する

メモリスロット等に問題がある可能性があります。別のメモリスロットを使ってメモリの認識を確認します。別のメモリスロットでは正常に認識する場合、メモリスロット側の接触不良もしくはメモリスロットに問題があると思われます。

プロフィール

こんにちは、天衣れもです。

パソコントラブル解決大事典の管理人です。
こちらのサイトは主に自分でパソコンを修理・トラブル解決をするための情報を提供しております。

パソコンの修理のご依頼・ご相談は江戸川パソコンおたすけ隊のページからお願いいたします。



TwitterやYoutubeもよろしくお願いいたします。
 
すべてを開く | すべてを閉じる
ページ上部へ戻る