[記事公開日]2023/11/17
Dynabook R64/A 故障時の対処法と修理のヒント
今回は、Toshiba/Dynabook Dynabook R64/A故障時の対処法と修理のヒントを紹介していきたいと思います。
Dynabook R64/AはToshiba/Dynabookから発売されているdynabook Rシリーズのノートパソコンです。
Dynabook R64/Aに限らず、故障やトラブルは突然やってまいります。少しでも解決のヒントになったら幸いです。
※ここに書かれているのは、その可能性が高いものを順番に記述しています。
Toshiba/DynabookのDynabook R64/Aに関わらず、完全な原因を特定する為には、一つ一つ地道な切り分けが必要です。そのヒントになれば幸いでございます。
この症状だから、これが壊れている!という思い込みは危険です。
<このページには、広告表示がございます>
もくじ
- 1 電源スイッチを押す
- 2 電源スイッチを押して電源が入った後
- 2.1 画面に何も表示されない
- 2.2 画面に何も表示されないが、起動音がある
- 2.3 BIOS画面に入ってしまう
- 2.4 英語のメッセージが表示される(黒背景、白文字)
- 2.5 ブルースクリーンが表示されて起動できない
- 2.6 Toshiba/Dynabookロゴから先に進まない
- 2.7 Toshiba/Dynabookロゴがしばらく表示された後、エラーでWindowsが起動できない
- 2.8 Toshiba/Dynabookロゴが表示された後、パソコンが勝手に再起動する
- 2.9 Toshiba/Dynabookロゴが表示された後、パソコンの電源が切れて再起動しない
- 2.10 画面の色がおかしい
- 2.11 画面が乱れて先に進まない(フリーズ)
- 2.12 画面が乱れたまま先に進む(Windows起動可)
- 3 Windowsの起動中
- 4 Windows起動後
- 5 Dynabook R64/Aに搭載されているパーツが壊れるとこんな症状が出たりします。
- 6 パソコン修理・データ救出等の事前相談はこちらから
電源スイッチを押す
電源スイッチを押しても反応が無い
電源スイッチを押すと画面は表示されず、数秒で電源が落ちる
ただ内部部品の接触不良や帯電でもこのような症状が出たりすることもあるため、部品の組み直しや放電を行いつつ切り分けを行います。
電源スイッチを押すと画面が数秒表示されて電源が落ちる
パソコンを休ませて、しばらくするとしばらく使える、電源が落ちた後にすぐ立ち上げると数秒で電源が落ちてしまうような場合は、内部の熱暴走という可能性もあります。
まずは最小構成を行いつつ、故障個所の切り分けを行います。
電源スイッチを押して電源が入った後
画面に何も表示されない
内部的にWindowsが起動しているのであれば、画面(液晶パネル)・ケーブル・マザーボードの何れかに問題があると考えられます。
内部的にもWindowsが起動していないようであれば、内部部品の接触不良・帯電・マザーボードの可能性が高くなります。
ただ、搭載されている部品に問題が発生している場合は、その部品が接続されているだけで画面が表示されない事もあるため、最小構成や部品の組み直しを行います。
画面に何も表示されないが、起動音がある
ただ、接触不良やケーブルの断線などの可能性もあるため、これらの切り分けを行います。
画面の交換・ケーブルの交換でも症状が改善しない場合は、マザーボード故障の可能性が高くなります。
BIOS画面に入ってしまう
ただBIOSの設定によっては、このような画面になるケースもあります。
データの救出や復旧ができるケースとできないケースがあります。
ストレージ(HDD・SSD)交換をした場合、Windowsのインストールもしくはリカバリ作業が必要です。
英語のメッセージが表示される(黒背景、白文字)
バッテリーやACアダプターの不具合のほか、ストレージ(HDD・SSD)故障時も表示される事が多いです。
ストレージ(HDD・SSD)故障の場合は、データの救出や復旧ができるケースとできないケースがあります。
ブルースクリーンが表示されて起動できない
Dynabook R64/Aに搭載されているストレージ(HDD・SSD)が故障している場合は交換を行います。
ストレージ(HDD・SSD)が故障していない場合は、Windowsシステムの修復を行います。
稀にメモリが故障している場合もあります。(Dynabook R64/Aに表示されているブルースクリーンエラーコードを参考に判断します)
Toshiba/Dynabookロゴから先に進まない
ストレージ(HDD・SSD)のデータがDynabook R64/Aで読み込みできないためToshiba/Dynabookロゴから先に進まないと考えられます。
Dynabook R64/Aのストレージを取り外し、症状が改善する場合は、ほぼストレージ(HDD・SSD)故障で確定します。
Toshiba/Dynabookロゴがしばらく表示された後、エラーでWindowsが起動できない
搭載されているストレージ(HDD・SSD)を取り外して、Toshiba/Dynabookロゴの表示時間が短くなる場合はストレージ(HDD・SSD)故障がほぼ確定します。
改善しないケースは稀ですが、改善しない場合はメモリやマザーボード故障の可能性があります。
Toshiba/Dynabookロゴが表示された後、パソコンが勝手に再起動する
ストレージ(HDD・SSD)が故障していない場合は、Windowsシステムの修復などを行い復旧を試みます。
修復が難しい場合は、Dynabook R64/Aのリカバリメディアでリカバリ作業もしくは、Windowsの再インストールを行います。
ストレージ(HDD・SSD)が故障している場合は、Dynabook R64/Aのストレージ(HDD・SSD)を交換し、Dynabook R64/Aのリカバリメディアを使ってリカバリ作業もしくは、Windowsの再インストールを行います。
Toshiba/Dynabookロゴが表示された後、パソコンの電源が切れて再起動しない
これは一つ一つ部品の切り分けを行い原因を特定する必要があります。
色々な可能性があるため、切り分けに時間が掛かるケースが多いです。(切り分けする品目が多い為)
画面の色がおかしい
ただ、接触不良やマザーボード故障の可能性もあるため、切り分けを行い故障個所を確実に把握しておく必要があります。
画面が乱れて先に進まない(フリーズ)
画面が乱れたまま先に進む(Windows起動可)
まずは液晶パネルの交換を行い、症状が改善しない場合は、ケーブル・マザーボード等の交換を行い切り分けを行います。
Dynabook R64/Aに搭載されている部品の接触不良が原因という場合もあるため、部品の組み直しや最小構成で切り分けを行います。
Windowsの起動中
Windows起動中にエラーが発生する
切り分けの流れとしては、Dynabook R64/Aのストレージ(HDD・SSD)が故障していないかどうかを確認
その後、BIOS設定が正しいかどうかを確認
どちらも問題が無い場合はWindowsシステムの修復や復旧・復元などを行います。
ただ、システムの修復や復旧・復元を行う事により症状が悪化することもあるため
バックアップしてから対応する事をお勧めします。
Windows起動中に再起動を繰り返す
ストレージ(HDD・SSD)が故障している場合は、交換が必要です。
故障していない場合は、Dynabook R64/AのWindowsシステムの修復・復旧・復元を行います。
Windowsが起動できませんでしたと表示される
ストレージ(HDD・SSD)故障の可能性が高いため、まずはDynabook R64/Aのストレージ(HDD・SSD)が故障していないかを確認します。
必要に応じてストレージ(HDD・SSD)の交換やWindowsの修復、OSの再インストールを行います。
ログイン前にマウスカーソルのみ表示されて操作ができない
Windowsアップデート等でDynabook R64/AのWindowsシステムが壊れてしまったか、もしくはストレージ(HDD・SSD)故障が考えられます。
Windowsシステムの修復や復旧などで元の状態に戻る場合もありますが、復旧できない場合、Windowsの再インストールやリカバリ作業が必要です。
ログイン後、マウスカーソルのみ表示されて操作ができない
ストレージ(HDD・SSD)故障の可能性もあるため、一つ一つ丁寧に切り分けを行います。
こちらも修復や復旧が難しい場合は、Windowsの再インストールが必要です。
Windows起動後
全文字が入力できない
キーボードを交換したり、BIOS画面でも同じ症状が発生するかを確認します。
外付けキーボードを使って切り分けするのもありです。
稀にDynabook R64/Aのキーボードを交換しても症状が改善しないケースがあります。
この場合は、殆どがマザーボード故障でした。
一部文字が入力できない
キーボードを交換しても症状が改善しない場合は、Dynabook R64/Aのマザーボード故障の可能性が高いです。
念の為、外付けキーボードで同じ現象が発生するかを確認します。
ログイン直後にフリーズが必ず発生する
セーフモードやWindowsサービスの無効化、スタートアッププログラムの停止などを行いながら切り分けを行います。
Dynabook R64/Aのストレージ(HDD・SSD)故障の可能性も0ではないため、診断を行います。
文字を入力すると入力してから数秒経つと文字が入力される
アイコンをクリックしても、なかなか起動しない
ストレージ(HDD・SSD)に問題があったりすると、読み込みや書き込みに時間が掛かります。
その結果、アイコンをクリックしてもなかなか起動しなかったりします。
ただ、Dynabook R64/Aのストレージ(HDD・SSD)故障が原因ではなく、インストールされているプログラムやWindowsシステムの破損等によって引き起こされる場合もあります。
使用中電源が落ちてしまう事がある
例えば、何もしていなくても電源が落ちる場合と、負荷をかけたときだけ電源が落ちる場合では、切り分けの順番が変わったりもします。
何もしなくても電源が落ちてしまう場合は、Dynabook R64/Aのマザーボードや電源周りを優先して調べます。
負荷をかけたときに電源が落ちる場合は、内部の温度上昇による熱暴走等を疑います。
使用中にフリーズが発生する
どのタイミングでフリーズするのか、ランダムにフリーズするのか、特定のプログラムを起動したりすると発生するのか
これにより原因個所をある程度絞る事が出来ます。
このフリーズは厄介な事に、機械的なトラブルでも発生しますし、Windowsシステムやプログラム、ドライバ、セキュリティソフト等が原因でも発生します。
Widnowsのログ情報なども絡めて一つ一つ切り分けるしか方法が無いです。
短い時間のフリーズが頻発する
特に症状が悪化するような場合は要注意です。
複数のプログラムが起動できない
Dynabook R64/Aのストレージ(HDD・SSD)が故障している可能性もあります。
特定のプログラムが起動できない
プログラムの修復や再インストールする事で症状が改善する事もあります。
以上今回は、Toshiba/Dynabook Dynabook R64/A(dynabook Rシリーズ)の故障・トラブルについて書かせて頂きました。
同じような症状であっても、必ずしも原因が同じとは限りません。
参考程度にしていただければ幸いでございます。
Dynabook R64/Aに搭載されているパーツが壊れるとこんな症状が出たりします。
Dynabook R64/Aに搭載されているパーツが故障するとこんな症状が発生したりします。
(確定ではないため、故障個所の特定を正しく行う事が大切です)
アマゾン、楽天、Yahooストア。これらのリンクは私たちのアフィリエイトパートナーであり、購入を通じて当サイトをサポートしていただけます。
ACアダプターが故障すると発生する可能性のある症状
- 充電が正しくできない
- Dynabook R64/Aに接続していても認識されない
- ACアダプターから変な音がする
- ACアダプターが異常なくらい熱くなる
交換予定の部品型番を必ず確認する事と、交換対象を目視で確認する事を強くお勧めします。
バッテリーが故障すると発生する可能性のある症状
- 充電ができなくなる
- すぐに残量が無くなってしまう
- バッテリーに変形等がある
- 異常なくらい熱くなる
- バッテリーが認識しない
交換予定の部品型番を必ず確認する事と、交換対象を目視で確認する事を強くお勧めします。
キーボードが故障すると発生する可能性のある症状
- 何も入力できない
- 特定の文字が入力できない
- 何度かキーを押すと入力される
- 押したキーと違うキーが入力される
- 1度しか押していないのに複数回押したことになる
- 何も入力していないのに文字が入力されてしまう
交換予定の部品型番を必ず確認する事と、交換対象を目視で確認する事を強くお勧めします。
液晶パネルが故障すると発生する可能性のある症状
- 画面に亀裂が入っている
- 画面に縦線もしくは横線がある
- 画面の色がおかしい
- 画面に何も映らない
- 画面が白くなってしまう
- 画面が点滅する
- 画面がうっすらとしか表示されない
- 画面表示が乱れる
交換予定の部品型番を必ず確認する事と、交換対象を目視で確認する事を強くお勧めします。
電源スイッチが故障すると発生する可能性のある症状
- 電源スイッチを押しても反応が無い
- 電源スイッチを何度か押すと電源が入る
- 電源スイッチを押していないのに電源が入ったり、電源が落ちたりする
メモリが故障すると発生する可能性のある症状
- パソコンの電源は入るのに画面に何も表示されない
- メモリが認識されない
- 突然再起動してしまう
- ブルースクリーンが発生する
- フリーズする(マウスカーソルも含めてフリーズ)
- 突然電源が落ちてまた立ち上がる
- 画面が突然乱れてフリーズ
交換予定の部品型番を必ず確認する事と、交換対象を目視で確認する事を強くお勧めします。
ストレージ(HDD・SSD)が故障すると発生する可能性のある症状
- Dynabook R64/Aの動きが遅くなる
- Toshiba/Dynabookロゴから先に進まない
- フリーズが発生する
- Windowsの起動に時間が掛かる
- Windowsのシャットダウンに時間が掛かる
- Windowsが正常に起動できない
- 起動中にブルースクリーンが発生する
- エラーメッセージが表示されて起動できない
- 特定のアプリケーションが起動できない
- ファイルが壊れていますと表示される
- 開けないファイルやフォルダがある
- パラメーターが間違っていますと表示される
交換予定の部品型番を必ず確認する事と、交換対象を目視で確認する事を強くお勧めします。
マザーボードが故障すると発生する可能性のある症状
- 電源が入らない
- 電源を入れても何も表示されない
- 突然電源が落ちてしまう
- 搭載されているパーツが認識されない
- バッテリーが認識されない
- バッテリーの充電ができない
- 音が出ない
- 文字が打てない