[登録されているタグ]

[記事公開日]2018/07/18

外付けハードディスクを接続するとパソコンがおかしくなる

外付けハードディスクをパソコンに接続すると、パソコンの動作がおかしくなる。
そんなときにご覧頂きたいページです。

実際にあった外付けハードディスクトラブル事例

【ケース1】

外付けハードディスクをパソコンに接続すると、接続音のみ発生するが外付けハードディスクのアイコン(Eドライブ)などが表示されない。
他のパソコンに外付けハードディスクを接続しても、接続音のみ発生してハードディスクアイコンなどは表示されない。

【ケース2】

外付けハードディスクをパソコンに接続すると、パソコンの電源が落ちてしまう。
パソコンに外付けハードディスクを接続したまま電源をいれると、電源が正常にはいる。
しかし、途中で外付けハードディスクを取り外し、再度接続をすると電源が落ちてしまう。

【ケース3】

外付けハードディスクを接続した状態で、ウイルススキャンをかけるとパソコンがフリーズしてしまう。
外付けハードディスクを取り外すとフリーズは発生しない。

【ケース4】

外付けハードディスクからデータをパソコンへコピーしたり、パソコンから外付けハードディスクへデータのコピーを行うと時間がかかりすぎる時がある。
また、データ転送中に%が進まなくなる事がある。

【ケース5】

外付けハードディスクをUSBに差し込んでも反応がない。
他のパソコンに接続しても全く反応がない。

【ケース6】

外付けハードディスクパソコンに接続するとフリーズが発生する。
時間が経つと動くようになる事もある。

【ケース7】

外付けハードディスクが認識されたりされなかったりする。
認識される場合Eドライブ等と表示され、データが表示される。
データの書き込みや、読み込みも問題ないが、表示されないと何も出来ない。
表示されない場合、パソコンを再起動しても表示されない。

【ケース8】

外付けハードディスクをパソコンに取り付けると、外付けハードディスク内部から
カタンカタンと規則性の音が発生する
接続を行っても、パソコン側からデータを読み込んだり、書き込んだりすることが出来ない

【ケース9】

ExcelやWordなどを保存すると、一瞬フリーズが発生する
その後「保存できませんでした」と表示されてしまう
ExcelやWord以外も保存できる時と、出来ない時がある。
パソコンの再起動を行っても現象は変わらない。


以上、実際に対応した事がある外付けハードディスクトラブルでした。

外付けハードディスクの故障やトラブルがある場合、下記の部品に故障・トラブルが発生している可能性があります。
データが取り出せない深刻なケースから、データの救出ができるケースもございます。

最近外付けーハードディスクの調子が悪い場合、早めのデータバックアップをオススメします。
(バックアップ先も壊れる可能性がありますのでご注意ください。)

外付けハードディスクのトラブルや故障で考えられる故障部品・箇所

  • ハードディスク
  • ハードディスクケース
  • USBケーブル
  • USBポート

外付けハードディスクの調子がおかしいな?と思ったらコチラ

外付けハードディスクの調子わるい。
データの転送が遅い、フリーズしてしまう事があるなど不調の場合、外付けハードディスクの中に入っている
内蔵ハードディスクに問題がある可能性があります。
そんな時役立つのが、ハードディスクを検査するツールです。

もちろん、外付けハードディスク以外のハードディスクやSSDにも使えます。
簡単にハードディスクの不良セクタを調べる方法
ハードディスクが故障していなかを簡単に確認する方法

プロフィール

こんにちは、天衣れもです。

パソコントラブル解決大事典の管理人です。
こちらのサイトは主に自分でパソコンを修理・トラブル解決をするための情報を提供しております。

パソコンの修理のご依頼・ご相談は江戸川パソコンおたすけ隊のページからお願いいたします。



TwitterやYoutubeもよろしくお願いいたします。
 
すべてを開く | すべてを閉じる
ページ上部へ戻る