[登録されているタグ]

[記事公開日]2022/04/14
[最終更新日]2022/04/17

「メーカーロゴが表示された後、BIOS/UEFI画面になる」原因・解決法

パソコンを起動して、メーカーロゴの後、BIOS/UEFIの画面になってしまうトラブルを紹介したいと思います。
ご自身で対応される場合は自己責任でお願いします。

考えられる原因

1.ハードディスク/SSD
2.コネクタ・ケーブル
3.マザーボード

実際の切り分け

BIOS/UEFI画面でハードディスク/SSDが認識しているかを確認する

パソコンを起動してメーカーロゴ表示後にBIOS/UEFI画面が出てしまう場合、ハードディスク/SSD故障の可能性は高いです。
BIOS/UEFI画面でハードディスク/SSDが認識しているのであれば、ハードディスク/SSDに異常がないかどうかを確認します。

ハードディスク/SSD故障は見つからなかった場合

BIOS/UEFIでハードディスク/SSDが認識されており、ハードディスク/SSDの異常も見つからなかった場合
Windowsシステムがおかしくなっている可能性が高いです。
その場合、Windowsシステムの修復や復元作業で復旧できる可能性もあります。
他にもWindowsの再インストールやリカバリでもパソコンは復旧できると思います(データは削除されてしまう場合が多いです)

ハードディスク/SSD故障が見つかった場合

ハードディスク/SSDの故障が見つかった場合は、ハードディスク/SSDの交換を行います。
交換後、バックアップデータの復元や、Windowsの再インストール、リカバリ作業で復旧します。
 
【復旧方法の違い:ハードディスク/SSD交換後】
・バックアップデータからの復元(バックアップ時のデータ・設定・環境等を戻すことができます)
・リカバリ作業(リカバリディスクやUSBを使って、工場出荷時の状態に戻します)
・Windowsインストール(WindowsインストールディスクやUSBを使って、Windowsのインストールを行います)

BIOS/UEFI画面でハードディスク/SSDが認識しない場合

認識していない場合も、ハードディスク/SSD故障の可能性は高いです。
ハードディスク/SSDの交換を行い、BIOS/UEFI画面でハードディスク/SSDが認識しているかを確認します。
交換したのにもかかわらず、BIOS/UEFI画面でハードディスク/SSDが認識していない場合は、接触不良を起こしていると思われます。

コネクタ・ケーブルの交換を行ってみる

ハードディスク/SSDの交換を行ったのにもかかわらず、ハードディスク/SSDが認識しない場合は接触不良の可能性大です。
機種によってはマザーボードにコネクタがついていて、そこにハードディスク/SSDが接続されています。
コネクタ&ケーブルが搭載されているものについては、交換で改善するかもしれません。
コネクタ&ケーブルが搭載されていない場合は次へ進みます。

マザーボードの交換を行ってみる

最後はマザーボードの交換を行います。
ただ、マザーボードの不具合が原因でハードディスク/SSDが認識されないケースはまれです。

実際にあった事例

接続コネクタの接触不良


NECの一体型パソコンで、電源を入れるとBIOS画面になってしまう。
BIOS画面で本来搭載されているハードディスクが認識されない。
ハードディスクを交換するも症状は改善せず。
ハードディスクとマザーボードをつなげるケーブルを交換したところ、ハードディスクは正常に認識されるようになった

ハードディスクの故障

BIOS画面ではハードディスクの認識がなくなってしまった。
新しいハードディスクに交換したところ、正常に認識するようになった。
Windowsの再インストールを行い、症状は改善しました。


 

パソコンの故障事例と原因・解決法 :メーカーロゴ画面は表示される

プロフィール

こんにちは、天衣れもです。

パソコントラブル解決大事典の管理人です。
こちらのサイトは主に自分でパソコンを修理・トラブル解決をするための情報を提供しております。

パソコンの修理のご依頼・ご相談は江戸川パソコンおたすけ隊のページからお願いいたします。



TwitterやYoutubeもよろしくお願いいたします。
 
すべてを開く | すべてを閉じる
ページ上部へ戻る