[記事公開日]2025/06/18
誤削除したHDDのパーティションを復元する方法とツール紹介
HDDに保存していた大切なデータが突然見えなくなった。
「パーティションを誤って削除してしまった」「HDDが未割り当てと表示される」といったケースでは、
実はデータが完全に消えたわけではなく、パーティション情報が破損または消去された状態になっている可能性が高いです。
本記事では、誤って削除されたHDDのパーティションを復元するための具体的な手順と信頼性の高い復元ツールの紹介、そして実行時の注意点を詳しく解説します。
もくじ
🛠 よくある症状
-
HDDの容量は認識されるが、中身が表示されない
-
「未割り当て領域」として表示される
-
エクスプローラーにドライブが表示されない
-
「このドライブはフォーマットされていません」などの警告
-
DiskPart や ディスクの管理 でパーティションが消えている
こうした状況では、パーティションテーブルが壊れている、もしくは削除されている可能性が高いです。
1️⃣ 📋 復元に入る前に確認すべきこと
✅ HDDへの操作をやめる
-
上書きしてしまうとパーティションの復元率が大幅に低下します
✅ ディスクの状態を確認する
-
Windows:「ディスクの管理」で状態を見る
-
未割り当て領域があるかどうか
✅ HDDが物理的に正常かどうかをチェック
-
異音がする/動作が不安定な場合は物理障害の可能性もあるため、復旧ソフトの使用は避けて専門業者に依頼
2️⃣ 🔧 パーティション復元の手順
【STEP1】HDDを別PCまたはサブドライブとして接続
-
操作用PCとは別の環境が望ましい(誤操作防止のため)
【STEP2】信頼性の高い復元ソフトを使う
ソフト名 | 特徴 | 対応OS |
---|---|---|
TestDisk | 無料/高機能/復元力が高い | Windows, macOS, Linux |
MiniTool Partition Wizard | GUIで使いやすい/パーティション復元専用機能 | Windows |
EaseUS Partition Master | 簡単操作/スキャン精度が高い | Windows |
AOMEI Partition Assistant | 無料版でも基本機能が使える | Windows |
【STEP3】パーティションのスキャン
-
誤削除されたパーティション情報をディープスキャンで検出
-
セクタ単位での検索を行うことで、消えた領域を特定
【STEP4】検出されたパーティションのプレビューと復元
-
ソフトにより検出されたパーティション構造を確認
-
認識可能なファイルが一覧表示される
-
プレビュー機能を活用し、写真やドキュメントが正常に開くかチェック
【STEP5】復元したいパーティションを適用・保存
-
システムへの影響が出ないように操作に注意
-
「上書き保存」ではなく、新しいディスクやパーティションに保存がおすすめ
3️⃣ ⚠ 復元時の注意点
-
復元対象と復元先は別ドライブにする
-
HDDに書き込むと元データが上書きされるリスクあり
-
ソフトのインストール先にも注意(復元対象にしない)
-
パーティション構造が複雑な場合やRAID構成は専門業者へ相談
-
GPT/MBRの形式に注意(復元後に起動しないトラブルも)
4️⃣ 🧠 復元に失敗したときの選択肢
-
複数のツールを使って試す(TestDiskとEaseUSなど)
-
別のPCやOS環境で試す(WindowsでだめならLinux)
-
物理的な異常が疑われる場合は復旧専門業者に依頼
-
DIYを繰り返すほど成功率が下がることもあるため、判断は慎重に
🧾 パーティション復元手順まとめ表
手順 | 内容 | ポイント |
---|---|---|
1 | HDD使用を中止 | 上書きを防ぐ |
2 | ソフト選定 | 無料・有料の差を確認 |
3 | スキャン | セクタレベルで詳細検索 |
4 | プレビュー | ファイル内容の事前確認 |
5 | 復元 | 別ドライブに保存 |
🔹 関連リンク
🔹 誤ってフォーマットしたHDDからデータを復旧する方法と注意点
🔹 「フォーマットする必要があります」と出たHDDからデータを救う方法
🔹 外付けHDDから写真や動画を復旧する具体的な手順と注意点
🔹 初心者でも使える!無料で試せるデータ復旧ソフトの使い方
🗂 同カテゴリ記事リスト
- 誤削除したHDDのパーティションを復元する方法とツール紹介
- 誤ってフォーマットしたHDDからデータを復旧する方法と注意点
- 外付けHDDから誤って削除したファイルを復元する方法
- 壊れた外付けHDDから写真や動画を復旧する具体的な手順と注意点
- 初心者でも使える!無料で試せるデータ復旧ソフトの使い方
- バックアップ用HDDの選び方|容量・耐久性・速度のチェックポイント
- データ復旧後にやるべき!再発を防ぐバックアップと環境整備
- クラウド vs 外付けHDD:バックアップ方法の違いと使い分け
- 「フォーマットする必要があります」と出たHDDからデータを救う方法
- RAID対応HDDでデータを安全に守る方法と導入のメリット
✨ 最後にひとこと
パーティションの削除はショックなトラブルですが、適切な手順を踏めば復元は十分可能です。
焦らず、一歩ずつ確実に対応することで、貴重なデータを救出できるチャンスは残されています。
本記事がその第一歩となることを願っています。