[記事公開日]2023/05/21
【PC故障例】デスクトップ:PC使用中に急に電源が落ちてしまった。通電の際に普段つくランプも消えている
もくじ
【故障例】
メーカー名: DELL
機種情報: デスクトップ
症状: PC使用中に急に電源が落ちてしまった。通電の際に普段つくランプも今消えた状態
過去に対応したパソコンの故障例をもとに切り分け方法を作成しています。
使用しているパソコンや型番、状況により臨機応変に対応して頂ければと思います。
切り分け方法
電源ケーブルと電源ソケットの確認
電源ケーブルがしっかりと接続されていることを確認しましょう。また、他の電源機器で同じコンセントを使用している場合は、その機器が正常に動作しているか確認してください。電源ケーブルやコンセントに問題がある場合は、別のケーブルやコンセントを使用してみてください。
電源ユニットの確認
電源ユニットが正常に機能しているか確認しましょう。電源ユニットはパソコンの電力供給を担当しており、故障すると電源が遮断されることがあります。電源ユニットが内部的な故障や過熱によって停止している可能性があります。電源ユニットに異常な熱を感じる場合は、冷却ファンが正常に動作しているか確認しましょう。
ハードウェアの接続の確認
パソコン内のハードウェアが正しく接続されているか確認しましょう。特に、メモリやグラフィックカードなどの重要なコンポーネントがしっかりと挿入されていることを確認してください。これらのコンポーネントが緩んでいる場合、パソコンが正常に起動しないことがあります。
オーバーヒートの確認
パソコンが過熱している場合、自動的に電源が遮断されることがあります。内部の冷却ファンが正常に動作しているか確認し、必要に応じてパソコンの冷却を改善するために埃やゴミを清掃しましょう。また、パソコンの使用環境において適切な通気性が確保されているかも確認しましょう。
BIOSのリセット
BIOS(基本入出力シテム)はパソコンの基本的な設定を管理するソフトウェアです。電源が突然落ちた場合、BIOSの設定に問題が生じることがあります。BIOSをリセットすることで、設定のエラーや不整合を解消できる場合があります。
CMOS電池を取り外して10分ほど放置、その後CMOS電池を取り付けて通電させてみます。
他の故障例を探してみる
- 【PC故障例】ノートパソコン:Windowsが正常に起動せず、リカバリでも改善しない
- 【PC故障例】ノートパソコン:電源ボタンを押すと電源LEDランプがつくが画面が出てこない
- 【PC故障例】DELLノートパソコン:USBの電源供給異常の表示が出る症状
- 【PC故障例】デスクトップ:電源コードを買い換えたにも関わらず電源ランプが消える
- 【PC故障例】デスクトップパソコン:PCが高温になり電源が落ちてしまう
- 【PC故障例】ノートパソコン:使用中に突然画面が消えてしまう
- 【PC故障例】ノートパソコン:ゲームをしていたら「あなたのPCはウイルス感染しています」というメッセージが出てきた
- 【PC故障例】一体型パソコン:NEC表示の後に英語表示で進まない
- 【PC故障例】ノートパソコン:インターネットの速度がとても遅い
- 【PC故障例】ノートパソコン:Windowsが起動できない。画面は真っ黒でしばらくするとエラーメッセージが表示される
- 【PC故障例】デスクトップ:Windows起動中から先に進まない
- 【PC故障例】ノートパソコン:電源ボタンを押しても電源が入らないことがある
- 【PC故障例】ノートパソコン:一部のキーを入力すると違うキーが入力されてしまう
- 【PC故障例】ノートパソコン:Windowsログイン画面まで進むもののポインターが出ない、キーボード入力もできない
- 【PC故障例】デスクトップパソコン:電源を入れたらビープ音が発生して起動できない(画面表示なし)
- 【PC故障例】デスクトップパソコン:パソコンが勝手に落ちてしまいパソコンの電源が入らない。画面にno signalと表示されてしまう
- 【PC故障例】ノートパソコン:電源ボタンが押せなくなった
- 【PC故障例】ノートパソコン:応答しない画面やアプリの消失に対処する方法
- 【PC故障例】機種情報:ノートパソコン:DVDが読み込めない時がある
- 【PC故障例】VAIOノートパソコン:使用中に強制終了やロゴ画面での固まりが発生する