[記事公開日]2023/05/22
【PC故障例】デスクトップ:入力信号がなくディスプレイに映像が表示されない
もくじ
【概要】
ASUSのデスクトップパソコンにおいて、入力信号がなくディスプレイに映像が表示されないという症状が発生しています。
【故障例】
メーカー名: ASUS
機種情報: デスクトップ
症状: ディスプレイに入力信号がなく、映像が表示されない。
過去に対応したパソコンの故障例をもとに切り分け方法を作成しています。
使用しているパソコンや型番、状況により臨機応変に対応して頂ければと思います。
切り分け手順
1. 接続確認
まず、以下の接続を確認してください。
- ディスプレイとパソコンの接続ケーブルがしっかりと接続されていることを確認します。
- ディスプレイの電源が正しく入っていることを確認します。
- ディスプレイの入力ソースが正しく選択されていることを確認します。
2. 別のディスプレイやケーブルの使用
以下の手順で別のディスプレイやケーブルを使用してみてください。
- 別のディスプレイを接続し、映像が表示されるかどうかを確認します。もし別のディスプレイでも同様の症状が発生する場合、パソコン側の問題が考えられます。
- 別のケーブルを使用してディスプレイとパソコンを接続し、映像が表示されるかどうかを確認します。ケーブルの不良が原因となっている可能性があります。
3. グラフィックカードの確認
以下の手順でグラフィックカードに関連する要素を確認してみてください。
- グラフィックカードが正しく挿入されているかどうかを確認します。カードが緩んでいる場合はしっかりと接続し直してください。
- グラフィックカードのドライバが最新かどうかを確認します。公式ウェブサイトから最新のドライバをダウンロードし、インストールしてみてください。
- 他のパソコンで同じグラフィックカードを使用し、正常に動作するかどうかを確認します。
4. BIOS設定の確認
以下の手順でBIOS設定を確認してみてください。
- パソコンを再起動し、起動時に表示されるメッセージに従ってBIOSに入ります。
- BIOS画面でディスプレイやグラフィック関連の設定項目を探し、正しい設定が行われているかを確認します。特に、オンボードグラフィックスと独立したグラフィックカードの設定が正しく行われているかを確認します。
- 必要な場合は設定を変更し、保存してBIOSを終了します。
5. ハードウェアの故障の可能性の確認
最後に、以下のハードウェア要素が正常に動作しているかどうかを確認してください。
- グラフィックカード自体が故障している可能性があるため、他のパソコンで動作を確認するか、専門の技術者による診断を受けてください。
- マザーボードや電源ユニットに問題がある場合もディスプレイに映像が表示されない可能性があります。こちらも専門の技術者による診断を受けることをおすすめします。
上記の手順を順番に試していき、問題が解決するかどうかを確認してください。もし解決しない場合や自己修理が難しい場合は、メーカーサポートや専門の修理業者に相談して修理を依頼することを検討してください。
他の故障例を探してみる
- 【PC故障例】DELLノートパソコン:USBの電源供給異常の表示が出る症状
- 【PC故障例】ノートパソコン:一部のキーを入力すると違うキーが入力されてしまう
- 【PC故障例】ノートパソコン:電源ボタンが押せなくなった
- 【PC故障例】一体型パソコン:NEC表示の後に英語表示で進まない
- 【PC故障例】ノートパソコン:ノートパソコンの画面に黒い丸が出来てしまった
- 【PC故障例】デスクトップパソコン:電源を入れたらビープ音が発生して起動できない(画面表示なし)
- 【PC故障例】ノートパソコン:Windowsが正常に起動せず、リカバリでも改善しない
- 【PC故障例】一体型パソコン:電源スイッチを入れると画面が真っ白で変化しない
- 【PC故障例】ノートパソコン:応答しない画面やアプリの消失に対処する方法
- 【PC故障例】ノートパソコン:突然PCが起動しなくなってしまった
- 【PC故障例】ノートパソコン:ようこそ画面からデスクトップ画面まで進まない
- 【PC故障例】ノートパソコン:使用中に突然画面が消えてしまう
- 【PC故障例】ノートパソコン:使用中にフリーズした後、電源を入れても何も表示されなくなってしまった
- 【PC故障例】ノートパソコン:電源ボタンを押すと電源LEDランプがつくが画面が出てこない
- 【PC故障例】デスクトップPC:電源投入後、LED点灯・FANの回転はあるが画面表示なし
- 【PC故障例】ノートパソコン:ゲームをしていたら「あなたのPCはウイルス感染しています」というメッセージが出てきた
- 【PC故障例】ノートパソコン:インターネットの速度がとても遅い
- 【PC故障例】ノートパソコン:ネットが繋がらない。ネットワーク診断で原因が出てきた。プリンターも繋がらない。
- 【PC故障例】VAIOノートパソコン:使用中に強制終了やロゴ画面での固まりが発生する
- 【PC故障例】デスクトップ:PC使用中に急に電源が落ちてしまった。通電の際に普段つくランプも消えている