[記事公開日]2023/05/21
【PC故障例】ノートパソコン:ゲームをしていたら「あなたのPCはウイルス感染しています」というメッセージが出てきた
過去に対応したパソコンの故障例をもとに切り分け方法を作成しています。
ノートパソコン: ゲームをしていたら「あなたのPCはウイルス感染しています」というメッセージが出てきた場合に役立つかもしれない切り分け方法を紹介します。
使用しているパソコンや型番、状況により臨機応変に対応して頂ければと思います。
もくじ
【故障例】
メーカー名: NEC
機種情報: ノートパソコン
症状: 昨日ゲームをしていたら「あなたのPCはウイルス感染しています」というメッセージが出てきた。
切り分け方法
メッセージの信頼性を確認する
表示されたメッセージが信頼性のある情報なのかを判断する。特に、ウェブブラウザのポップアップ広告や偽の警告メッセージかどうかを注意深く確認する。
ウイルス対策ソフトの実行
ウイルス対策ソフトがインストールされている場合はウイルス対策ソフトを最新の定義ファイルでアップデートし、フルスキャンを実行する。
ウイルス対策ソフトの期限が切れていたり、インストールされていない場合はウイルス対策ソフトのインストールを行いフルスキャンを実行する。
アドウェア・マルウェア検出ツールの利用
ウイルス対策ソフトで検出されない場合、ウイルスではなく偽の警告メッセージやサポート詐欺の可能性もあります。
パソコン内のアドウェア・マルウェアを検索し検出された場合は、削除を行いパソコンを再起動します。(これで改善するケースもあります)
不審なプログラムやファイルの削除
ウイルス対策ソフトやウイルス検出ツールが不審なプログラムやファイルを検出した場合、それらを削除する。
システムの復元
ウイルス感染が深刻な場合や他の対策が効果がなかった場合、システムの復元ポイントを使用してパソコンを以前の健全な状態に戻す。
ネットワーク接続の確認
ウイルス感染がネットワーク経由で入ってきた可能性があるため、ネットワーク接続のセキュリティ設定やファイアウォールの設定を確認する。
NECの公式サポートやパソコン修理店に連絡
ウイルス感染が深刻な場合や他の対策が効果がなかった場合、NECの公式サポートやパソコン修理店に問い合わせてアドバイスを受ける事をお勧めします。
他の故障例を探してみる
- 【PC故障例】ノートパソコン:電源ボタンが押せなくなった
- 【PC故障例】ノートパソコン:電源ボタンを押すと電源LEDランプがつくが画面が出てこない
- 【PC故障例】ノートパソコン:電源ボタンを押しても電源が入らないことがある
- 【PC故障例】デスクトップ:入力信号がなくディスプレイに映像が表示されない
- 【PC故障例】ノートパソコン:ノートパソコンの画面に黒い丸が出来てしまった
- 【PC故障例】一体型パソコン:電源スイッチを入れると画面が真っ白で変化しない
- 【PC故障例】ノートパソコン:Windowsが正常に起動せず、リカバリでも改善しない
- 【PC故障例】ノートパソコン:使用中にフリーズした後、電源を入れても何も表示されなくなってしまった
- 【PC故障例】ノートパソコン:使用中に突然画面が消えてしまう
- 【PC故障例】デスクトップ:電源コードを買い換えたにも関わらず電源ランプが消える
- 【PC故障例】ノートパソコン:EdgeのアイコンをクリックしてもEdgeが起動しない
- 【PC故障例】デスクトップPC:電源投入後、LED点灯・FANの回転はあるが画面表示なし
- 【PC故障例】ノートパソコン:一部のキーを入力すると違うキーが入力されてしまう
- 【PC故障例】デスクトップ:Windows起動中から先に進まない
- 【PC故障例】ノートパソコン:ようこそ画面からデスクトップ画面まで進まない
- 【PC故障例】DELLノートパソコン:USBの電源供給異常の表示が出る症状
- 【PC故障例】ノートパソコン:キーが自動で入力されてしまう
- 【PC故障例】デスクトップ:PC使用中に急に電源が落ちてしまった。通電の際に普段つくランプも消えている
- 【PC故障例】デスクトップ:エクセルやワードの画面表示を最大化にすると画面が乱れる
- 【PC故障例】機種情報:ノートパソコン:DVDが読み込めない時がある