[登録されているタグ] | |

[記事公開日]2023/01/27

突然の停電後「No Boot Device Found. Press any key to reboot the machine」と表示されてしまう場合の対応方法

停電後「No Boot Device Found. Press any key to reboot the machine」となってパソコンが起動できない

突然の停電後「No Boot Device Found. Press any key to reboot the machine」と表示されてパソコンが起動しなくなってしまった。
今回は、このような症状についてご紹介したいと思います。
 
ACアダプターがあるパソコンでは、ほとんどなく主に電源ユニットが搭載されたパソコンで多く発生するようです。
機種によってエラーメッセージは色々あるようですが「No Boot Device・・・」や「No Operating System」といったメッセージが多いようです。
 
停電しただけでこれかよ!!という所が本音だと思います(;´Д`)

発生するタイミングなど

発生するタイミングは停電やブレイカーが落ちたときなど、突然電源が落ちたときに多いようです。
そのほかにはパソコン起動中(使用中)に、電源ケーブルを引っこ抜いてしまったなど
 
実際に色々な機種で実験をしてみましたが、ほとんど再現しないため
発生する確率は結構低めかもしれないです。

考えられる原因や故障個所とは

このトラブルが発生したときに考えられる原因、故障個所を検証していきましょう!
エラーメッセージは同じでも、ダメージを受けている場所が変わったりするので一つ一つ確実な切り分けを行う必要があります。

注意事項

ご自身で対応する場合は、自己責任でお願いします。
対応方法を間違えてしまうと、症状を悪化させてしまったり、場合によっては大切なデータを失ってしまうかもしれません。

停電後、No Boot Device・・・と表示されてパソコンが起動できない時の対処方法

パソコンに搭載されているハードディスクやSSDが故障していないかを確認する

停電やブレイカーが落ちるなどのトラブルがあった後、パソコンの電源を入れてもNo Boot Device・・・と表示されて起動できない。
この状態になってしまったら、まずはパソコンに搭載されているハードディスクやSSDが故障していないかを確認します。

ハードディスクやSSDが故障している場合は、交換修理が必要です。
これらが原因でハードディスクやSSDが故障してしまった場合はデータの救出はかなり厳しいかと思います。
ハードディスクやSSDそのものが認識しなかったり、電源が入らないような症状が多いです。

Boot領域の修復を行う

ハードディスクやSSDが故障していないのに、NoBootDeviceと表示される場合、GPT/MBRのBoot領域が破損している可能性あり
その場合は、Boot領域の修復や再構築を行います。
※Boot領域の修復や再構築についてよくわからない場合は触らない方が良いかと思います。

bootrecやbcdbootコマンドを主に使います。

BIOSの初期化や設定の変更

※注意!!!BIOSの設定を変更する場合は、変更前の状態をメモるか、写真を取っておくことをお勧めします。

Boot領域の修復や再構築を行っても症状が改善しない場合
BIOS(UEFI)の初期化や設定の変更を行う事で、症状が改善するかもしれないです。
BIOSやUEFIについてもよくわからない方はいじらない方が良いです・・・

SATAコントローラのモード(選択できない機種もある)
(これもメーカーや機種によって表現が変わってくるのがややこしい所です・・・)
 
・IDE(昔のパソコン)
・ATA(昔のパソコン)
・AHCI(基本はこれになっているかと思います)
・SATA(SerialATAなど)
・RAID

変更しても症状が改善しない場合、設定は元に戻しておきましょう!(分からなくなります)

Windowsの再インストール/リカバリ

それでも症状が改善しない場合は、Windowsの再インストールやリカバリを行います。
リカバリディスクやUSBについては、事前に作成しておくかメーカーから購入する必要があります。
リカバリディスクが無い場合は、WindowsインストールUSBやDVDを使ってインストールします。

リカバリ中や再インストール中にエラーが発生する場合は、機械的な故障もあるため
ハードディスクやSSDを交換して、再インストールやリカバリを試します。
それでも変わらない場合は、マザーボードを含め一つ一つの切り分けが必要です。
(通常ここまでくる事はほとんどないです)

さいごに

停電やブレイカーが落ちた後に発生する、トラブルについては
ハードディスク・SSD故障もしくはboot領域破損この二つが比較的多いかな?と感じます。
色々やっているうちに症状が悪化したり、データが消えてしまう可能性もあるため
自分で対応できなければ、詳しい方やパソコン修理店に相談頂くのが良いかと思います。

過去のトラブル対応いろいろ

すべてを開く | すべてを閉じる
ページ上部へ戻る