[登録されているタグ]

[記事公開日]2023/03/15
[最終更新日]2023/03/16

「Windows10のパソコンを起動して、パスワードを入力した後、画面にアイコンが表示されない」症状で考えられる原因とトラブル解決方法

「Windows10のパソコンを起動して、パスワードを入力した後、画面にアイコンが表示されない」症状で考えられる原因とトラブル解決方法

今回は、Windows10のパソコンで、ログインパスワードを入力した後、デスクトップ画面にアイコンが表示されないトラブルについて書いていきたいと思います。

この手のトラブルは比較的多く発生するようで、実際に複数回対応を行っております。
しかし、ログインパスワードを入力した後のデスクトップ画面にアイコンが表示されないという現象一つとっても、様々な原因により発生しているため、アイコンが表示されない=〇〇のトラブルというふうに断定できません。

そこで今回は、今まで実際に対応してきた経験を生かして、基本の切り分け方法とトラブル解決方法をご紹介します。

「Windows10のパソコンを起動して、パスワードを入力した後、画面にアイコンが表示されない」という症状が発生している場合、下記のトラブルが考えられます。


  1. 設定の問題
  2. 新しいアプリケーションのインストールによるトラブル
  3. Windowsアップデートによるトラブル
  4. ユーザーアカウントの破損
  5. Windowsシステムの破損
  6. ハードディスク故障

基本的には、上記の何れかが該当すると思います。
(何れかと言ってもたくさん候補があるので切り分けが必要です)

具体的なトラブル解決手順をご紹介します。

注意事項

システムの修復や復元、コマンド操作を行う場合
症状が悪化してしまうケースもありますので、バックアップを取ってから行う事をお勧めします。
ハードディスクが故障している場合は、症状が悪化してしまう事もあります。

パソコンを再起動する

一時的なトラブルの場合、パソコンを再起動する事で症状が改善する事もあります。
またパスワードを入力する画面で、キーボードのシフトキーを押しながら再起動する事でセーフモードに入る事が出来ます。

アイコン表示の設定を確認する

ログイン後、マウスを右クリックします。
メニューが出る場合は、表示→「デスクトップアイコンの表示」にチェックが入っているかを確認します。
このデスクトップアイコンの表示にチェックが入っていない場合、アイコンが表示されません。

マウスの操作中に間違えてデスクトップアイコンの表示のチェックを外してしまうと、アイコンが表示されなくなり焦ってしまうケースが多いようです。

なお、ログインした後に右クリックしてもメニューが立ち上がらない場合は、この方法は使えないです。

新しいアプリケーションのアンインストールを行う

最後にインストールしたアプリケーションをアンインストールする事で症状が改善する可能性があります。
Windowsのログインパスワードを入力した後にタスクマネージャーを起動します。

タスクマネージャーが立ち上がったら「ファイル」→「新しいタスクの実行」
そこに「control」と入力するとコントロールパネルが立ち上がります。
後はそこからプログラムのアンインストールを行います。

インストールされているプログラムをインストール日で並び替えを行い
新しいプログラムのアンインストールを行います。

アンインストールが終わったらパソコンの再起動を行い症状を確認します。

スタートアップ修復を実行する

インストールしたアプリケーションをアンインストールしても症状が改善しない場合は、スタートアップ修復を行う事で症状が改善する可能性もあります。
スタートアップ修復を実行すると、そこそこ時間がかかると思います。
途中で電源を切ったりすると症状が悪化してしまう事もあるため、基本的には完了するのを待ちます。
完了後はパソコンを再起動して動作を確認します。

システムの復元、インストールした更新プログラムのアンインストールを行う

スタートアップ修復を行っても症状が改善しない場合は、システムの復元や更新プログラムのアンインストールを行います。

システムの復元ポイントが無い場合は、更新プログラムのアンインストールを行います。
システムの復元中はパソコンの電源を切ったり、再起動するのは絶対にNGです。

新しいユーザーの作成を行う

Windowsログイン後にタスクマネージャーを立ち上げ、「ファイル」→「新しいタスクの実行」
そこに「cmd」と入力して、このタスクに管理者特権を付与して作成します。にチェックを入れてOKをクリックします。

管理者権限でコマンドが立ち上がってきたら、「net user ユーザー名 /add」と入力してユーザーを作成します。
ユーザー名の所には、ユーザーの名前が入ります。(自分で好きなユーザー名を入力します)

その後、作成したユーザーアカウントを管理者権限にします。
「net localgroup administrator ユーザー名 /add」と入力する事で、ユーザー名のアカウントが管理者権限となります。
※ユーザー名には自分で設定したユーザー名が入ります。

パソコンを再起動して、新しいアカウントでログインを行います。
新しいアカウントでログインし、アイコンが表示される場合はユーザープロファイルが壊れてる可能性が高いです。
壊れたアカウントのデータや設定を新しいアカウントに移すことをお勧めします。

Windowsシステムの修復を行う

Windowsログイン後、タスクマネージャーを立ち上げ「ファイル」→「新しいタスクの実行」
その後「cmd」と入力して、このタスクに管理者特権を付与して作成します。にチェックを入れてOKをクリックします。

コマンドプロンプト画面が出来たら、下記を行います。
「sfc /scannow」と実行します。システムファイルの修復を行います。
正常に完了後、パソコンを再起動して動作を確認します。

症状が改善しない場合は、再びcmdを起動して
「dims /online /cleanup-image /restorehealth」と実行します。
完了したら同じようにパソコンを起動します。

なお、最初にchkdskを実行してくださいと表示される場合もあります。
必要に応じてchkdskを行います。「chkdsk /f c:」(WindowsがCドライブに入っている場合)

Windowsの再インストール/リカバリを行う

Windowsシステムの修復などを行っても症状が改善されない場合は、Windowsの再インストールやリカバリ作業汚行います。
再インストールやリカバリを行うとデータが消えてしまうため、必要に応じて事前のバックアップが必要です。

ハードディスクの交換を行う

ハードディスクやSSDの故障により、このような症状が発生する事も多くあります。
Windowsログイン後、右クリックをしてもメニューが出てこない場合や、タスクマネージャーの起動ができない場合もあります。

ハードディスクやSSDに不具合が生じている場合は、それらを交換しWindowsのインストールやリカバリ、バックアップからの復元を行う事で症状が改善する可能性もあります。

最後に

このトラブルは、設定の他、システムトラブルやハードトラブルでも発生します。
判断を間違えてしまうと、データが消えてしまったり症状が悪化してしまう事もあります。

データのバックアップなどをしっかりとってから対応を行う事をお勧めします。

その他のトラブル切り分けについては下記をどうぞ

その他のトラブル切り分けについては下記をどうぞ

同様のパソコン故障、トラブルでお困りの方は、下記からお気軽にご相談ください。
パソコンの型番やメーカーが違っても修理や対応は可能でございます。
※上記記事に関する技術的なご相談や切り分けサポートは行っておりません。
遠方の方は宅配修理が便利です。
江戸川パソコンおたすけ隊 修理・修理前のご相談はこちらから

お持ち込みご希望の方は事前にお持ち込みご予約をお願い致します。

すべてを開く | すべてを閉じる
ページ上部へ戻る