[登録されているタグ]

[記事公開日]2022/03/26
[最終更新日]2022/05/06

インターネットに繋がらない(全台)

今回は「インターネットに繋がらない(全台)」について、考えられる原因や切り分ける方法を紹介していきたいと思います。
お役に立てれば嬉しいです。

インターネットに繋がらない(全台)

実際に「インターネットに繋がらない(全台)」を対応した経験を元にして記事を作成しております。
ただ、同じような故障・トラブル内容であっても原因は様々です。
たとえ「インターネットに繋がらない(全台)」であっても、考えられる原因の候補は複数あったりします。
 

症状についてメモを取ろう!

症状についてメモを取ろう!
・いつから症状が出ているのか
・頻度はどのくらいなのか
・症状の変化はどうなのか
 
これらの情報が有ると役に立ちます。
(箇条書きでOK、相手に伝える時もスムーズです)
 
 
いつから?)  >>1か月くらい前から、今日から
頻度は?)   >>毎回症状が出る、たまに症状が出る
症状の変化は?)>>改善している、悪化している
 
これら情報をメモっておくと後で役に立つのでお勧めです。

考えられる原因や故障個所とは

インターネットに繋がらない(全台)場合に考えられる故障個所と切り分けを紹介します。
書いてある事がすべてではありませんので、参考程度にしていただければ幸いです。

注意事項

考えられる原因・故障個所は、「その可能性はある」という程度で考えていただければと思います。
実際に対応を行い、改善して初めて原因や故障個所が「それ(対応内容)」だった事が分かります。

考えられる原因・故障個所

(インターネットに繋がらない(全台))
インターネットに繋がらない(全台) 症状で可能性があるトラブル箇所・故障部品は
 
・ルーター
・ホームゲートウェイ/ONU
・ケーブルの断線
・誤った方法で接続されている
・設定がされていない(PPPOE接続の場合)
 
これらの可能性が高いと思います。

インターネットに繋がらない(全台)場合の切り分け方法

ステップ1~から書いていますが、必ずこの通りやらなければならないというわけではありません。
切り分け時の参考にしていただければ

STEP1 ルーター等の確認

STEP1 ルーター等の確認
今回は、すべてのパソコン・スマホ等でインターネットがまったく使えない
この切り分け、解決方法を紹介したいと思います。
 
すべての機器でインターネットが使えないというのは、ルーターに繋がっている機器がすべてインターネットに繋がらないという意味です。
 
スマートフォンなどは、Wifiが繋がらなくてもモバイル通信できる為
切り分けの時は、そのあたりも確認する必要があります。
スマホ・タブレットのモバイル通信をオフしておくと良いかもしれません。
(パソコンを3台使っていて、3台とも使えない状態です)
 
まずは、ルーターやONU・ホームゲートウェイ等の装置を確認します。
 
・電源は入っているか
・ランプの異常はないか(エラーランプ等)
・LANケーブル等のケーブルは正しく接続されているか
 
これらを確認します。
電源については、LEDやランプがついていればOKです。
ランプの異常については、使用している機器のマニュアルを確認します。
(マニュアルが見つからない場合は、機器の型番で検索すれば、メーカーページから確認できると思います)
 
念の為、接続されているケーブル類の抜き差しを行います。
 
良くあるのが、掃除などでルーターやONU等装置の電源を抜いてそのままだったり
LANケーブルを外して正しい場所に取り付けられていない事もあります。
 
・電源が入らない
・エラーランプがついている
・接続コネクタが破損
・断線している
 
このような場合、交換もしくは契約している業者さんに連絡してくださいね!
 

 

STEP2 ルーター等の再起動

STEP2 ルーター等の再起動
配線の確認・ケーブル類の接続し直しで改善した場合→そのまま様子見でOK
 
配線の確認・ケーブル類の接続し直しで症状が改善しない場合は、ルーターやONU・ホームゲートウェイの再起動を行います。
ルーター等には電源ボタンが無いものも多いため
そのままコンセントから取り外す→1分くらいお休み
再度コンセントに取り付ければOKです。
(2~3分あれば、ルーターは起動します)

 

STEP3 ルーター等の中に入って状態を確認

STEP3 ルーター等の中に入って状態を確認
ルーターやONU・ホームゲートウェイの再起動で改善する場合→そのまま様子見でOK
 
ルーターやONU・ホームゲートウェイの再起動で改善しない場合は、
ルーターもしくはホームゲートウェイに入って現在のインターネット接続状況を確認します。
 
機器の接続状況は以下のどれかになると思います。
 
・1.光ケーブル等→ONU→ルーター→パソコン・スマホ・タブレット
・2.光ケーブル等→ホームゲートウェイ→ルーター→パソコン・スマホ・タブレット
・3.光ケーブル等→ホームゲートウェイ→パソコン・スマホ・タブレット
 
1.の場合は、ONU側でインターネットの設定を行う事ができない為(ルーター機能がない)、ルーターでインターネットの設定を行っていると思われます。
 
2.の場合は、ホームゲートウェイもしくはルーターでインターネット設定が行われていると思われます。
 
3.の場合は、ホームゲートウェイでインターネット接続を行っていると思われます。
 
インターネットの接続方法はPPPoE接続とIPoE(IPv6)接続があります。
PPPoE接続はルーターやホームゲートウェイの中にインターネット接続IDとパスワード入れて設定を行います。
IPoE(IPv6)の場合は、インターネット接続IDの入力は行いません。
 
【ルーターへの接続方法】
インターネット閲覧ソフトを開きます
・chrome
・edge
・safari
 
URLにIPアドレスを入力します。
(URLは普段Yahooやグーグルを閲覧している時に出てくるアドレスです)
Yahooであれば https://yahoo.co.jp
Googleであれば https://google.co.jp
 
このアドレスバーに下記を入力してみます。
(ルーターやホームゲートウェイによって設定が異なります。)
 
・192.168.0.1
・192.168.1.1
・192.168.2.1
・192.168.3.1
・192.168.10.1
・192.168.11.1
※半角の数字と半角のドットです。
 
これでホームゲートウェイやルーターに入れない場合
デフォルトゲートウェイ(ルーターやホームゲートウェイのアドレス)を探します。
 
Windowsパソコンで検索もしくはファイル名を指定して実行から
「cmd」を入力します。
コマンドプロンプトが立ち上がります。
 
ipconfig と入力します。
ルーターやホームゲートウェイと接続されている場合は、デフォルトゲートウェイが表示されます。
このデフォルトゲートウェイをインターネット閲覧ソフトで開きます。
 
ルーターやホームゲートウェイへログインします。
そこのステータスから、インターネットが正常に繋がっているかを確認します。
 

 

STEP4 ルーター等の初期化

STEP4 ルーター等の初期化
ルーターやホームゲートウェイでインターネットが正常に繋がっている場合→
有線LAN・無線LAN(Wifi)の機能が故障しているかもしれません。
 
ルーター・ホームゲートウェイとの接続方法がすべて無線LAN(Wifi)で接続している場合
ルーター・ホームゲートウェイの無線LAN(Wifi)機能が使えない・もしくは壊れていると思われます。
 
LANケーブルを使ってインターネット接続を確認します。
正常に繋がる場合は無線LAN(Wifi)の機能に問題があると思います。
 
逆に全台LANケーブルで接続しててインターネットに繋がらない場合は、無線LAN(Wifi)接続で確認を行います。
 
ルーターやホームゲートウェイでインターネットが正常接続となっている場合一度初期化を行います。(各種機種のマニュアルを参考)
 
ルーターやホームゲートウェイが何者かに乗っ取られている場合もあります。(稀なケースですが・・・)
 

 

STEP5 実際にあった事例

STEP5 実際にあった事例
ルーターやホームゲートウェイのステータスで、インターネット接続エラーが出ている場合
ルーターやホームゲートウェイよりも先で、トラブルが発生している可能性が高いです。
 
一度初期化を行い、再度設定をしてみる事をお勧めします。
※設定が初期化される為、設定を自分でできる方以外はお勧めできません。
 
同じような症状で実際にあった例をいくつか紹介します。
 
【ケース1】
 
ホームゲートウェイにPPPoE接続設定を行っており、インターネットを使っていた。
1月に契約しているプロバイダのパスワードを変更した。
2月に突然インターネットが使えなくなってしまった。
 
ルーターやホームゲートウェイでインターネット接続(PPPoE接続)をしている場合、電源の入れ直しや再起動を行うまでインターネットに接続したままです。
その為、パスワードは1月に変更したのだけど、ホームゲートウェイに設定されているパスワードは以前のまま。
けれども、ホームゲートウェイはインターネットに接続したままの為、今までインターネットが使えていた。
ホームゲートウェイの電源が落ちたり再起動した場合、改めてIDとパスワードを使ってインターネッと接続を行う為、パスワードが変更されていると「パスワード不一致」となり、エラーになってしまいます。
 
この場合は、ホームゲートウェイのパスワードを新しくしてあげることで改善しました。
 
【ケース2】
プロバイダの変更を行ったケース
「今の設定はそのままで、インターネット料金が安くなります」
今のままで安くなるなら・・・と契約
後日プロバイダが変更されて、インターネットが使えなくなってしまったケースです。
 
インターネットが接続設定IPoE(IPv6)接続の場合、変更なしで使えたりします。
しかし、PPPoE接続の場合、接続ID・パスワード変更・削除が必要です。
 

思い当たる部分はありませんでしょうか?
もし思い当たる事があれば、契約している会社さんに連絡してみる事をお勧めします。
 

 

STEP6 プロバイダ等に連絡

STEP6 プロバイダ等に連絡
最終的には、
 
・ルーターの交換
・ONUホームゲートウェイの交換
・ケーブルの交換
・機器の再設定(初期化)
 
この辺りを行うと思います。
これでも改善しない場合は、ルーターよりもさらに先に問題が生じている可能性が高い為
契約しているプロバイダさんや業者さんに回線の調査をしてもらう事をお勧めします。
 

さいごに

さいごに
今回は、インターネットに繋がらない(全台)の切り分け方法、考えられる故障個所について紹介させていただきました。
 
切り分けについては、一つ一つ切り分けていく為、紙に書きながら切り分けていくといいと思います。
 
 

 

インターネット/ネットワークトラブル対応・解決情報記事一覧
すべてを開く | すべてを閉じる
ページ上部へ戻る