[記事公開日]2023/05/21
【PC故障例】ノートパソコン:応答しない画面やアプリの消失に対処する方法
過去に対応したパソコンの故障例をもとに切り分け方法を作成しています。
NEC:ノートパソコン:応答しない画面やアプリが消えてしまった場合に役立つかもしれない切り分け方法を紹介します。
使用しているパソコンや型番、状況により臨機応変に対応して頂ければと思います。
もくじ [閉じる]
【故障例】
メーカー名: NEC
機種情報: ノートパソコン
症状:パソコンを操作していると応答なしという画面がよく出る。エクセルなども画面から消えてしまった。
切り分け方法
パソコンの再起動
キーボード上の電源ボタンを長押ししてパソコンを強制的に終了させます。
数秒待ってから再度電源ボタンを押してパソコンを再起動します。
プロセスの強制終了
Ctrl + Alt + Delete キーを同時に押し、タスクマネージャーを起動します。
タスクマネージャーで応答しないアプリケーションやプロセスを選択し、「終了タスク」をクリックして強制終了させます。
セーフモードでの起動
セーフモードで起動することで、基本的なドライバーや設定のみを読み込み、問題が解消される可能性があります。
ウイルススキャンの実行
応答しない状態やアプリの消失は、ウイルスやマルウェアの感染によるものかもしれません。
NECの公式ウイルス対策ソフトウェアや信頼性の高いセキュリティソフトを使用して、パソコンをスキャンし、悪意のあるファイルやプログラムを検出・駆除します。
システムの復元
パソコンのシステムが最近の変更やアップデートによって影響を受けている可能性があります。
スタートメニューから “システムの復元” を検索し、適切な復元ポイントを選択してシステムを元の状態に戻します。
ハードウェアのトラブルシューティング
問題がハードウェアに関連している可能性もあります。
パソコンの部品や接続状態を確認し、異常があれば修理や交換が必要です。
他の故障例を探してみる
- 【PC故障例】デスクトップパソコン:電源を入れたらビープ音が発生して起動できない(画面表示なし)
- 【PC故障例】ノートパソコン: CPUファンが回転しない
- 【PC故障例】ノートパソコン:キーが自動で入力されてしまう
- 【PC故障例】デスクトップ:PC使用中に急に電源が落ちてしまった。通電の際に普段つくランプも消えている
- 【PC故障例】一体型パソコン:NEC表示の後に英語表示で進まない
- 【PC故障例】デスクトップ:入力信号がなくディスプレイに映像が表示されない
- 【PC故障例】デスクトップパソコン:PCが高温になり電源が落ちてしまう
- 【PC故障例】ノートパソコン:ゲームをしていたら「あなたのPCはウイルス感染しています」というメッセージが出てきた
- 【PC故障例】ノートパソコン:電源ボタンを押しても電源が入らないことがある
- 【PC故障例】ノートパソコン:Lenovoロゴの後、青い画面に読み込みマークが表示されたまま先に進まない
- 【PC故障例】VAIOノートパソコン:使用中に強制終了やロゴ画面での固まりが発生する
- 【PC故障例】ノートパソコン:インターネットの速度がとても遅い
- 【PC故障例】一体型パソコン:Windows動作がとても遅い・フリーズ多発
- 【PC故障例】ノートパソコン:応答しない画面やアプリの消失に対処する方法
- 【PC故障例】ノートパソコン:起動音は鳴るのに何も映らない
- 【PC故障例】ノートパソコン:プログラムをアンインストールしたらインターネットに繋がらなくなった
- 【PC故障例】デスクトップPC:電源投入後、LED点灯・FANの回転はあるが画面表示なし
- 【PC故障例】ノートパソコン:PC落下後からパソコンが起動できなくなってしまった
- 【PC故障例】ノートパソコン:ノートパソコンの画面に黒い丸が出来てしまった
- 【PC故障例】ノートパソコン:一部のキーを入力すると違うキーが入力されてしまう