[記事公開日]2023/05/22
【PC故障例】DELLノートパソコン:USBの電源供給異常の表示が出る症状
もくじ [閉じる]
【概要】
DELLのノートパソコンで、USBの部分の電源供給に関する異常が発生し、それに関連する表示が表示されます。この問題によりUSBデバイスの正常な接続や動作ができず、利用に支障をきたします。
【故障例】
メーカー名: DELL
機種情報: ノートパソコン
症状: USBの部分の電源供給異常の表示が頻繁に出ており、正常にUSBデバイスを接続できません。
過去に対応したパソコンの故障例をもとに切り分け方法を作成しています。
使用しているパソコンや型番、状況により臨機応変に対応して頂ければと思います。
切り分け手順
1. 異なるUSBポートでの接続を試す
– 異なるUSBポートにUSBデバイスを接続してみて、同じ問題が発生するか確認します。異なるポートで正常に動作する場合、特定のポートに問題がある可能性があります。
2. 他のUSBデバイスを試す
– 別のUSBデバイスを接続してみて、同じ問題が発生するか確認します。他のデバイスでも同様の問題が起きる場合、パソコンのUSBポート自体に問題がある可能性があります。
3. ドライバーの更新と再インストール
– DELLの公式ウェブサイトから最新のUSBドライバーをダウンロードし、インストールします。古いドライバーが問題の原因となっている場合、新しいドライバーのインストールで解決することがあります。
4. パソコンのリセット
– 問題が続く場合は、パソコンをシャットダウンし、電源を切ります。その後、数分待ってから電源を再度入れて起動します。これによって一時的なソフトウェアの問題が解消されることがあります。
5. 専門家に相談する
– 上記の手順を試しても問題が解決しない場合は、DELLのサポートセンターや専門の修理業者に相談する事をお勧めします。
他の故障例を探してみる
- 【PC故障例】DELLノートパソコン:USBの電源供給異常の表示が出る症状
- 【PC故障例】ノートパソコン:突然PCが起動しなくなってしまった
- 【PC故障例】ノートパソコン:ノートパソコンの画面に黒い丸が出来てしまった
- 【PC故障例】一体型パソコン:Windows動作がとても遅い・フリーズ多発
- 【PC故障例】ノートパソコン:Lenovoロゴの後、青い画面に読み込みマークが表示されたまま先に進まない
- 【PC故障例】ノートパソコン:PC落下後からパソコンが起動できなくなってしまった
- 【PC故障例】ノートパソコン:一部のキーを入力すると違うキーが入力されてしまう
- 【PC故障例】ノートパソコン:使用中に突然画面が消えてしまう
- 【PC故障例】ノートパソコン: CPUファンが回転しない
- 【PC故障例】ノートパソコン:電源ボタンを押すと電源LEDランプがつくが画面が出てこない
- 【PC故障例】ノートパソコン:使用中にフリーズした後、電源を入れても何も表示されなくなってしまった
- 【PC故障例】デスクトップ:エクセルやワードの画面表示を最大化にすると画面が乱れる
- 【PC故障例】デスクトップPC:電源投入後、LED点灯・FANの回転はあるが画面表示なし
- 【PC故障例】ノートパソコン:電源ボタンを押しても電源が入らないことがある
- 【PC故障例】デスクトップ:PC使用中に急に電源が落ちてしまった。通電の際に普段つくランプも消えている
- 【PC故障例】デスクトップパソコン:電源を入れたらビープ音が発生して起動できない(画面表示なし)
- 【PC故障例】ノートパソコン:インターネットの速度がとても遅い
- 【PC故障例】ノートパソコン:インターネットに接続できない
- 【PC故障例】VAIOノートパソコン:使用中に強制終了やロゴ画面での固まりが発生する
- 【PC故障例】ノートパソコン:Windowsが正常に起動せず、リカバリでも改善しない