[登録されているタグ]
[記事公開日]2018/05/04
3.5インチハードディスクの中身はこうなってる!
データを保存する装置として、日々お世話になっているハードディスク
そんなハードディスクを分解してみました。
主にデスクトップパソコンなどで使われる事の多い、3.5インチのSATAハードディスクを分解です。

ハードディスクの蓋を外した状態です。
左下の円盤はプラッタと呼ばれる部品で、データが保存されています。
プラッタの材質は、アルミニウム、セラミック、ガラスなどが使われています。

すべてのネジを取り外し、部品を並べてみました。
今回は3TBのハードディスクで、プラッタは3枚でした。
プラッタの枚数は、容量などにより1枚~4枚程度使われることが多いようです。